TOPへ

AGA(AGA治療・薄毛治療)

AGAとは

AGAとは AGA(男性型脱毛症)は、主に男性に見られる進行性の脱毛症で、遺伝やホルモンが関与しています。頭頂部や前頭部の髪が徐々に細くなり(軟毛化)、最終的には抜け落ちることが特徴です。原因として、テストステロンという男性ホルモンが5αリダクターゼという酵素によってジヒドロテストステロン(DHT)に変換され、これが毛根に影響を与え、髪の成長サイクルを短縮させるためとされています。
AGAの治療法には、フィナステリドやデュタステリドなどの内服薬や、ミノキシジルを含む外用薬が一般的です。これらの治療法は進行を抑えることができるものの、完治させることは難しいため、早期の対策が重要です。

女性も薄毛になる?

女性もAGA(男性型脱毛症)になることがありますが、男性とは異なる形で進行します。女性の場合は「女性型脱毛症(FPHL)」と呼ばれ、髪全体が薄くなる傾向があり、特に頭頂部で目立ちます。ただし、男性に見られるような前髪の生え際が後退することは少ないです。
女性型脱毛症の原因もホルモンや遺伝が関与しており、男性ホルモン(アンドロゲン)の影響が強いと考えられていますが、女性特有のホルモンバランスの変化、例えば閉経やストレス、出産なども関連することがあります。治療には、ミノキシジルの外用薬が一般的で、場合によっては内服薬が用いられることもあります。


AGAの原因

AGA(男性型脱毛症)の主な原因は、遺伝とホルモンの影響と考えられています。

ジヒドロテストステロン(DHT)

AGAは男性ホルモンの一種であるテストステロンが、5αリダクターゼという酵素によってジヒドロテストステロン(DHT)に変換されることで引き起こされます。DHTは毛根に作用し、髪の成長サイクルを短縮させ、毛髪が細く、短くなり、最終的には脱毛を引き起こします。DHTをはじめとする男性ホルモンは、頭頂部・前頭部以外では多毛に作用するので、それ以外の部分は多毛になります。

遺伝

AGAは遺伝的要素が強く、家族に同様の脱毛症がある場合、発症する可能性が高まります。X染色体にある男性ホルモン受容体遺伝子や常染色体にある遺伝子が関与しているという報告があります。男性の場合は、X染色体は母親から遺伝します。

加齢

年齢とともにAGAの発症リスクは高まります。日本人男性のAGAの典型は、一般的に思春期以降に始まり、20~30歳代で顕著になり、その後40歳代で症状の進行が落ち着くといわれます。50歳代以降は、加齢によりホルモンバランスが変化することでし、脱毛が進行しやすくなります。


AGAの症状

  • 前髪の生え際が後退(M字型に薄くなる)
  • 頭頂部の髪が薄くなる
  • 髪の毛が全体的に細く、柔らかくなる
  • 髪の成長サイクルが短縮(抜け毛が増える)
  • 部分的または全体的な薄毛が進行
  • 髪の密度が減少し、地肌が見える

など


AGAの治療方法

内服薬

フィナステリド

フィナステリドは、5αリダクターゼという酵素の働きを抑え、テストステロンがジヒドロテストステロン(DHT)に変換されるのを防ぎます。DHTは髪の成長サイクルを短縮させるため、フィナステリドは脱毛の進行を遅らせる効果があります。長期的な服用が必要で、効果が現れるまでに数ヶ月かかることがあります。副作用としては、性欲減退や勃起不全などが稀に報告されています。

デュタステリド

デュタステリドは、フィナステリドと同じく5αリダクターゼを抑制しますが、フィナステリドよりも強力で、タイプ1とタイプ2の両方の5αリダクターゼに作用します。そのため、DHTの抑制効果が高く、フィナステリドが効かない場合にも有効です。長期間の使用でより顕著な効果が期待できます。フィナステリドと似た副作用がみられます。
フィナステリド、デュタステリドのどちらも服用すると、前立腺がんで上昇がみられるPSA値が低下するので、PSA値を測定する場合にはその評価に注意が必要です。また、どちらの内服薬も、服用を中止するとAGAは再び進行します。また、少なくとも6カ月程度は継続すべきと考えられています。

外用薬

ミノキシジル

ミノキシジルは、血流を促進することで毛根への血液供給を増やし、髪の成長を促進する外用薬です。市販薬としても入手でき、男女ともに使用可能です。ミノキシジルは直接頭皮に塗布するタイプで、定期的に使用することで効果が現れます。副作用として、かゆみや頭皮の刺激感があることがあります。また、一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が見られることもありますが、これは正常な反応です。


当院で対応しているAGA治療の費用

AGA治療をご希望の方へ

AGA治療を受診される方は、以下の受診料がかかりますので予めご了承ください。

初診の方:1,500円(税込)
再診の方:1,000円(税込)

検査・治療薬の費用

検査・治療薬 費用(税込)
AGA初診時の採血 6,000円
デュタステリド0.5mg 6,000円/30錠

AGAのよくある質問

AGAは治りますか?

AGAは進行性の脱毛症であり、完全に治ることは難しいです。しかし、適切な治療を行うことで進行を遅らせたり、毛髪の再生促進を図ることは可能です。まずはご相談ください。

AGAは何歳から始まりますか?

AGAは一般的に20~30代で始まることが多いです。しかし、遺伝的な要因により10代後半から発症することもあります。

AGAの治療はどれくらいの時間がかかりますか?

個人差はありますが、一般的に6か月は治療を継続してから評価するべきだと考えられています。